会った人: 2011年5月アーカイブ

吉祥寺は、大学時代を過ごした街。
母校は、北町にある成蹊学園大学。
ここのジャズ研究会で、未だにプロとして活躍している友だち大勢と青春したのだ。
高校生だった頃は、中央線全体が憧れ。
フォークの時代だったので、阿佐ヶ谷とか高円寺、吉祥寺などは聖地だった。
大学でジャズをやり、偶然色々な店で高田渡さんはじめとする音楽人に遭った。

しばらく、吉祥寺から遠ざかっていた。
渋谷に行くことが多かった。
それがこの頃、休みの日などすぐ吉祥寺に出かけてしまう。
エスニックの服、絵本、紅茶、レコードなどなど、コアな専門店のクォリティは、全国一かも知れない。

歌のお弟子さんが、吉祥寺に新しくジャズの店がオープンするので行って上げて下さい、と教えてくれた。北口から北町方面に向かって高架沿いに行くとある。
Foxholeという。
このマスターが秀逸。
オーディオが素晴らしい。
そしてかかるアルバムが面白い。
全然知らない音楽ばかり。
ブラジルとかヨーロッパとか、無名のまま亡くなった歌手とか。
だいたい、知らない音楽はつまらないことが多いものだが、マスターのかけるLPは凄く良い。

マスターは青木茂という、野球選手のような字面だが、職人風の地味な人である。
しかしこういう人は多分、中味が鋼鉄のように頑固なのである。
かける音楽だって、自分が気に入りまくっているのでないと嫌だ、絶対に。

そして食べものが美味しい。
ひとつひとつの素材の味が、いい。
私も料理が得意なので、何故美味しいのか分かる。
良い材料を使っている。
火の使い方が分かっている。
つまり、頃合いを察知している。

私は、青木さんに、未だ私の知らない音楽の数々をご教示願いたいと切に思う。
青木さんは、はっきり言って商売が下手だ。
それをとても気にしている。
店を開いて半年以上になるが、フライヤーもホームページもない。
わざと作らないのではなく、午から店を開けてせっせと働いているので余裕がないらしい。
しかし、とても良い店だ。
だからみんな行って。

私は、7月9日に、このお店でギターの加藤崇之とベースの多田文信とでライブをやることにした。
ブッキングの時、マスターが、クーラーがないので暑いかも知れません、と言うではないか。
クーラーを買う予算がない。
従って今から、お店を流行らせないと、ライブは汗だくになってしまう。
週一ぐらいで行かないと。
そして宣伝しないと。

みんな行ってあげて。
そして、マスターに話しかけてあげて。
そして、お友達に紹介して。
良い店だから。


このアーカイブについて

このページには、2011年5月以降に書かれたブログ記事のうち会った人カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは会った人: 2011年3月です。

次のアーカイブは会った人: 2011年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。